2012年04月29日
カテゴリ: その他
こんにちは( *・ω・)*_ _))
今日は機械のお話!
以前にお話した「脳」に続いて
「心臓」部分のお話((*゚д゚*))
ロープウェイの「心臓」部分はどこなのかな?
もちろん!!
先生にお話を聞いてきました♪
「心臓」部分は…
こちらの『モーター』なんだそうですヾ(*´∀`*)ノ
モーターで大きな滑車を回転させて
ロープを捲き上げます。
原動滑車の直径2.5メートルなんだって!
あら(oωo)
わたしと一緒だわ。横幅が…
なんて冗談ヽ(´Д`)ノ
捲き上げるロープの両端には
搬器が接続され、ロープウェイを動かしています。
破断力は一番細いロープ(平衡索)が25.7トン!!
二番に細いロープ(曳索)が36.9トン!!!
象さんは5トン…
搬器の自重は1.8トン…
定員いっぱいで乗って2.7トン…
平衡索25.7-4.5=21.2トン
残り21.2トン!
象さん4匹も乗れちゃうてこと??
えっ(*゚Д゚)象さん4匹分乗ってもだいじょーぶ!!
とういう事なんでしょうか?
乗れないけどロープに吊り下がってる状態なら大丈夫らしい
そのぐらい乗っても大丈夫な力をお持ちなの!!!
というか…
計算しずぎて頭が大変なことになりました。
わたしこんなに計算したことありません (□)!!
なんだか「心臓」のお話より…
わたしの「脳」の働きのブログになってきちゃったねぇ(。・д・。) 
頭がとんちんかんになってしまったあたし。
癒しにロープウェイとミツバツツジを見てなごみます。
今日も元気に運行中ヾ(。・∀・。)ノ
また先生にお話を聞きに来ちゃうもん♪
でもわたしついて行けるかしら。゚(●ωo)゚。
がんばれ!!わたしの脳!!